コンテンツごとの設定
◆ゲーム画面の設定説明◆
コンテンツ実行中、画面右下のボタンから様々な設定を行う事ができます。
※コンテンツによって設定できる項目は異なります。

![]() | AREA | 骨格を取得するエリアを変更します。 (詳細は下記をご確認ください。) |
![]() | PUPPET | パペットの設定を変更します。 |
![]() | CAMERA | ゲーム画面内にカメラで撮影している映像を表示します。 ゲームにより全体表示される場合があります。 |
![]() | RESET | ゲームをもう一度最初から開始します。 |
![]() | PAUSE | 一時停止します。 |
![]() | SKIP | 現在の動作をスキップできます。 |
![]() | RANK | 過去の得点をランキング形式で表示します。 |
![]() | SETTING | ゲームごとの詳細設定画面を表示します。 (詳細は下記をご確認ください。) |
![]() | BACK | メニュー画面に戻ります。 |
![]() | INFINITY | 時間制限をなくします。無制限でゲームをお楽しみいただけます。 |
![]() | SCREEN | ゲーム画面のスクリーンショットを撮影し、自動で印刷します。 |
エリア設定

・エリアセッティング:センサーの認識範囲の設定を5段階で変更できます。

・人数設定:TANOの画面上に表示する人数を制限できます。

![]() | 人数制限なし(最大6人まで認識) |
![]() | 画面表示人数:1人 |
![]() | 画面表示人数:2人 |
![]() | 画面表示人数:3人 |
パペット設定

プレイヤーの骨格をパペットに着せ替えることができます。
※コンテンツによっては着せ替え出来ないものや、後ろ姿で表示されるものもあります。
コンテンツごとの詳細設定


コンテンツ実行中に「SETTING」ボタンを押すと、カメラ表示のON/OFF、難易度、時間、骨格の判定位置など細かい設定をカスタマイズできます。
表示される設定項目は、コンテンツによって異なります。