ダックウォーク
【操作力と全身協調性を鍛えるコンテンツ】
✅体を上下・左右・斜めに動かして、親ガモにしっかりついていこう!
✅両手を大きく広げると子ガモが増えるよ!可愛いガモたちをしっかり導こう!
■TANOゲーム紹介:ダックウォーク
■同時プレイ人数:1~5人(推奨3人まで)
■使う身体の部位:下肢・上肢・体幹(股関節、膝、肩、腕、バランス筋)
「ダックウォーク」は、画面上の親ガモの動きに、体を上下・左右・斜めに動かしてついていく操作トレーニングコンテンツです。動きに合わせて体全体を滑らかに動かすことで、股関節や膝の可動域、全身の連動性や柔軟性、姿勢制御力を養います。さらに、両腕をしっかり広げることで、操作性とバランス能力の向上にもつながります。子ガモたちと一緒に楽しく全身を動かしながら、自然と体幹トレーニングにも取り組めます!
✅オススメポイント
▶股関節・膝関節の柔軟性向上
上下動作を繰り返すことで、歩行や立ち座りに必要な下肢の柔軟性が高まります。
▶体幹バランスと姿勢安定の向上
斜めや左右への動きを取り入れることで、重心移動や姿勢制御力の強化が図れます。
▶空間認知と模倣力のトレーニング
親ガモの動きを見ながらタイミングよく体を動かすことで、認知機能や模倣力もアップします。
✅ADL(日常生活動作)の維持・向上にも効果的
このコンテンツは、下肢・体幹の連携強化やバランス能力向上を通じて、日常生活の安定した動作につながります。
▶トイレ動作(立ち座り・方向転換)
股関節や膝をしっかり使うことで、排泄時の姿勢保持や立ち上がり動作が安定します。
▶階段昇降(下肢筋力・体幹バランス)
上下に動くことで、段差のある移動や昇降動作がスムーズになります。
▶掃除(かがむ・移動しながら動く)
身体を曲げたり、左右に移動する力がつき、床掃除などの動作が楽になります。
▶買い物(人や物を避ける)
前方の動きを見て体をコントロールする練習が、混雑した場での移動にも役立ちます。
▶レクリエーション(ダンスや体操)
音楽に合わせて全身を動かす能力が高まり、楽しく身体活動に取り組めるようになります。