スキー
【画面に合わせて、左右に体を傾けながらスラローム!体幹を使ってリズミカルに滑ろう!】
✅腕を前後に振って進み、体全体でバランスをとる動作で全身運動
✅滑る動作を楽しみながら、バランス感覚と運動機能が自然に向上
■TANOゲーム紹介:スキー
■同時プレイ人数:1~3人
■使う身体の部位:上肢・体幹:腕、体幹、バランス感覚
腕を前後に振って前進し、体を左右に傾けることで進行方向を操作する、全身を使ったアクティブなゲームです。本物のスキーのように身体全体でバランスをとりながらゴールを目指します。滑る動作を楽しみながら、自然と運動機能を向上させましょう!
✅オススメポイント
▶️全身運動で健康促進
腕と体幹をしっかり使うことで、運動不足の解消や筋力維持に効果的です。
▶️バランス感覚のトレーニングに
体を傾ける操作で自然とバランスを取る力が鍛えられます。
▶️スキー気分で楽しく運動
ゲーム感覚で楽しみながらプレイできるため、運動が苦手な方でも夢中になれます。
✅ADL(日常生活動作)の維持・向上にも効果的
このコンテンツは、体幹をバランスよく鍛えながら、日常動作の安定性やスムーズさを向上させます。
▶️歩行(下肢筋力の向上)
腕を振りながら進む動作が、歩行時の安定性や持久力の向上につながります。
▶️階段の昇降(バランス維持)
体を傾けて進む動作が、階段の昇り降り時のバランス保持に役立ちます。
▶️着替え(体幹の柔軟性)
上半身を左右に傾ける動作が、服の着脱や靴を履く際の動きのスムーズさを向上させます。
▶️入浴(姿勢の安定)
体幹の連動を意識することで、浴槽への出入りや立ち座りがしやすくなります。
▶️移動(瞬発力の向上)
重心移動を使った操作で、急な動作変化に対する反応速度が向上し、スムーズな移動が可能になります。