ジャッジ
【高次の認知機能と運動機能の統合トレーニング】
✅視覚的な高速処理!ターゲットイラストを瞬時に識別し、選択肢から同じものを探し出す「選択的注意」と「視覚認知能力」を徹底強化!
✅認知と動作の同期! 見つけたターゲットに対し、腕の動きを正確に同期させることで、「認知・判断」と「空間的な身体動作」の統合能力を向上!
■TANOゲーム紹介:ジャッジ
■同時プレイ人数:1人
■使う身体の部位:認知機能(視覚認知、選択的注意、判断力、集中力)、上肢運動、体幹バランス
「ジャッジ」は、画面上部にランダムに表示されるターゲットイラストと同じものを、画面下部に並んだ複数の選択肢の中から腕の動きで指し示すゲームです。腕を動かすと、それに対応するレーザービームのような線(ポインター)が画面上を動き、選択肢を狙い定めます。このゲームは、瞬時の視覚情報処理と、その結果に基づく正確な上肢の空間操作(協調性)を同時に要求します。ターゲットを識別し、ポインターが正確なイラストに重なるよう腕や肩の角度を微調整することで正解となります。この訓練を通じて、見た情報を即座に動作に変換する力と精密なコントロール能力を維持・向上させます。
✅オススメポイント
▶認知処理速度の向上
ターゲットの識別、選択肢の探索、ポインターの操作という一連のプロセスを繰り返すことで、視覚的な情報の処理速度が飛躍的に向上します。
▶上肢の精密なコントロール
ポインターを正確な位置に合わせる動作は、肩から指先までの協調性と微細な運動コントロール能力の訓練になります。
▶選択的注意の強化
無関係な選択肢の中から正しいものだけを選び出す能力は、多くの情報の中から必要な情報だけを選別する「選択的注意」を強化します。
✅ADL(日常生活動作)の維持・向上にも効果的
このコンテンツは、視覚認知と運動統合能力の向上を通じて、以下のような日常動作を支援します。
▶瞬時の物体識別と手のリーチ
買い物の際などに商品棚から目的の品物を見つけ出し、正確に手を伸ばして掴むという、日常的な動作の正確性と速度が向上します。
▶歩行時の周囲への注意
複数の視覚情報の中から必要なものを選別する能力が強化され、歩行時の障害物への注意や転倒リスクの軽減に繋がります。
▶機器の精密な操作
ターゲットとポインターの協調訓練は、カーナビの操作、リモコンでのチャンネル選択、タッチパネルのタップといった精密な動作の正確性を維持・向上させます。
▶複雑な環境での情報処理
視覚的な選択と動作を同時に行う訓練により、賑やかな場所での会話や作業など、複雑な環境での集中力と判断力の維持に貢献します。
