ペアカード
【記憶力と上肢のリーチ促進コンテンツ】
✅視覚的な記憶力を集中強化! めくったカードのイラストを記憶し、認知機能を活性化!
✅手のリーチでカードをめくる! 狙ったカードの枠内に正確に手を運ぶ訓練で、上肢のリーチ動作を促進!
■TANOゲーム紹介:ペアカード
■同時プレイ人数:1人
■使う身体の部位:上肢全体(肩・腕)、体幹、認知機能(視覚的短期記憶、集中力、リーチ動作の正確性)
「ペアカード」は、画面に並んだ裏向きのカードに手を向けて操作し、ペアになるカードを見つけるゲームです。プレイヤーは、カードにある丸い枠の中に手をうつすと、カードが表になり、動物のイラストが現れます。一度にめくれるカードは2枚までです。めくったカードのイラストを記憶し、同じイラストのカードを見つけてペアを完成させることを目指します。このゲームは、視覚的な記憶力と、狙いを定めた正確な上肢のリーチ動作を同時に鍛えるのに非常に効果的です。
✅オススメポイント
▶視覚的短期記憶力の強化
めくったカードの位置とイラスト(動物)を記憶する訓練により、短期記憶力と視覚的な情報処理能力を向上させます。
▶上肢のリーチ動作の正確性
狙ったカードの丸い枠内に手を正確に運ぶ動作が求められ、上肢のリーチの安定性と位置決めの精度を維持・向上させます。
▶集中力と持続性の維持
カードの位置を忘れずにゲームを進めるために、持続的な集中力と注意力の維持が養われます。
▶認知機能と運動機能の統合
「記憶(認知)」と「手を伸ばす(運動)」のプロセスを繰り返すことで、認知と動作の連携を強化します。
✅ADL(日常生活動作)の維持・向上にも効果的
このコンテンツは、記憶力と上肢のリーチ動作の向上を通じて、以下のような日常動作を支援します。
▶物事の記憶と段取り能力
買い物リスト、家事の順番、人の名前など、短期的な記憶力が必要な日常生活の場面での対応力を維持します。
▶物を取る・置く動作の正確性
狙いを定めた場所へ手を伸ばす訓練により、棚の上の物を取るなど、上肢を伸ばした先の位置決めの正確性が向上します。
▶新しい情報の学習と整理
視覚的な情報(イラスト)の位置を記憶する訓練は、新しい情報や知識を整理し、覚える能力の維持に繋がります。
▶趣味やレクリエーションへの応用
トランプやボードゲームなど、記憶力や集中力を要する趣味活動への積極的な参加を支援します。
