スライム投げ
【上肢の投球動作と狙いの正確性強化コンテンツ】
✅投球動作で上肢をダイナミックに! スライムを投げる動作で、肩関節の可動域と投球に必要な筋力を訓練!
✅狙いを定めて正確にコントロール! 怪獣の複数の的を狙い、上肢の精密なコントロール能力を強化!
■TANOゲーム紹介:スライム投げ
■同時プレイ人数:1~3人
■使う身体の部位:上肢全体(肩・腕)、肩甲帯、体幹、認知機能(狙いの設定、動作の正確性、集中力)
スライムを投げて怪獣退治!
「スライム投げ」は、画面に出てくるどろどろの怪獣に設定された複数の的を狙ってスライムを投げるゲームです。全ての的にスライムを当てると怪獣を倒すことができ、次の怪獣が登場します。このゲームは、日常生活ではあまり行わない投球動作を促し、肩関節から指先に至るまでのダイナミックな動きと、狙いを定めた正確な動作という、上肢の機能維持・向上に非常に効果的なトレーニングです。
✅オススメポイント
▶肩関節の可動域と投球筋力の維持
スライムを投げる腕を大きく振り上げる動作が促され、肩関節の広範囲な可動域と投球に必要な筋力を維持・向上させます。
▶動作の正確性(コントロール)の強化
怪獣の的を正確に狙うために、腕の振りやリリースのタイミングを精密にコントロールする能力が養われます。
▶体幹と上肢の連動性の促進
投球動作には体幹のひねりが伴うため、体幹と上肢を連動させたダイナミックな運動能力が向上します。
✅ADL(日常生活動作)の維持・向上にも効果的
このコンテンツは、投球動作と動作の正確性の向上を通じて、以下のような日常動作を支援します。
▶物を運ぶ・置く動作の安定
腕を伸ばして狙った位置に物を置くなど、日常生活でのリーチングと位置決めの安定性が向上します。
▶上着の着脱や身だしなみ
腕を大きく振り上げる動作は、上着の着脱、洗髪、整髪など、上肢の広範囲な動きを伴う動作を円滑にします。
▶余暇活動やレクリエーションへの参加
ボール投げ、ゲートボール、ダーツなど、投球や狙う動作を伴うレクリエーションへの積極的な参加を支援します。
▶活動意欲と精神的な活性化
怪獣をやっつけるというゲーム性の高さが、運動への苦手意識を軽減し、活動的な参加を促します。
